トップページ > お知らせ

7月19日土用の丑祈祷会のご案内

2025.07.08
土用の丑祈祷会
ほうろく灸暑気払い・虫封じ祈祷

暑い夏を乗り切るためのほうろく灸祈祷をおこないます。頭痛でお困りの方、子どもさんの夜泣き・ひきつけ・かんしゃくでご心配の方、また、交通安全や身体健全・疫病退散等のご祈祷もおこないますのでお参り下さい。
続きを見る

 

ほうろく灸暑気払い・虫封じ祈祷


日時 7月19日(土) 午前9時半~10時半
ご祈祷時間 午前9時半・10時半のうちご希望の時間をお知らせ下さい。

 

新型コロナウイルス対策のため、例年通りと言うわけにはいきませんが、こんな時こそご祈祷 を希望される方がいらっしゃると思います。ご祈祷時間を予約して下さい。1回のご祈祷を最 小限の人数にします。人数によってはご希望に添えないこともあるかと思いますが、調整して 後ほど時間をお知らせします。なるべくご家族の代表の方のみにお参りいただきたく存じます 。参詣できない方は、陰祈祷をしますので、肌着等をお持ち下さい。

 

クラスターを回避するためご協力をお願いします。
●お参りの際は、必ずマスクの着用をお願いします。できるだけ密着を避けるため、席を離します。私語はなるべく慎んで下さいますように宜しくお願い申し上げます。
●お茶の接待はできませんのでご了承下さい。
●法話はありません。
●僧侶がマスクを着用してお経をあげることをお許し下さい。
常照寺は、皆さまの健康と安全を守るため、毎日疫病退散のお経をあげています。

土用の丑祈祷会

7月7日第18回妙見さん七夕祭りのご案内

2025.06.06
妙見宮大祭並びに妙見さん七夕まつりのご案内
「妙見さん」として親しまれている「開運北辰妙見大菩藤」は、北極星を神格化した神さまで、家来が北斗七星と言われています。炒見苦離は海上安全の神・商業の神、眼病平癒の神として広く尊信されています。当山では、例年通り七月七日に大祭を厳修致します。
夜の部では、子供たちが楽しみにしている「妙見さん七夕まつり」を行います。
何卒皆様お誘い合わせ、ご参詣下さい。
続きを見る

妙見宮大祭
日時 7月7日(月) 13:30~14:30
内容 開運北辰妙見大菩薩・妙照大善神大祭
場所 常照寺 妙見堂

妙見さん七夕まつり
日時 7月7日(月) 17:30~20:30
内容 笹竹の七夕飾り・マジックショー・模擬店など
場所 常照寺 妙見堂・本堂・境内・会館

2025_七夕ポスター

6月1日ペット合同慰霊祭のご案内

2025.05.12
仏さまはすべての生き物を平等に救ってくださる大きな慈悲の心をお持ちです。どんなちいさな命にも仏さまが宿っているのです。あなただけを見つめ続け、たくさんの思い出をくれた愛するペットへの感謝の祈りを捧げましょう。常照寺にペットを埋葬されていない方でもご参加いただけます。お手元のご遺骨やお写真などをお持ち下さい。
続きを見る

 

常照寺ペット合同慰霊祭


日時    6月1日(日)午後1時30分
場所    常照寺本堂・慰霊碑「やすらぎ」

 

●午後1時半から常照寺本堂においてお経をあげます。その後「やすらぎ」に塔婆を建立し、お焼香をしていただきます。

●塔婆供養料 1本 3,000円

●ペットのお塔婆供養をご希望の方は、お電話・ファックスにて早めにお申し込み下さい。
TEL:0791-62-0136 FAX:0791-78-8070

ペット合同慰霊祭

5月11日鬼子母神大祭・花まつりのご案内

2025.05.02
若葉が美しい季節になりました。
下記の要領にて鬼子母神大祭、花まつりの行事をおこないます。日頃から鬼子母神さまにお守りいただいていることに感謝すつとともに、お釈迦様のお誕生を祝い行事にご参加いただきますようご案内申し上げます。
続きを見る

 

鬼子母神大祭・花まつり


日 時     令和7年5月11日
鬼子母神大祭  午前10時~11時
花まつり    午前11時~12時

 

● 鬼子母神大祭のご祈祷を希望の方は、あらかじめ申し込み下さい。
(TEL0791-62-0136 / FAX0791-78-8070)

● 花まつりは、甘茶をかけ、和讃を奉納します。
● エコバッグの持参にご協力願います。
● 甘茶をご希望の方はお持ち帰り用の容器を持参下さい。

5月10日鬼子母神大祭・花まつりのご案内
問い合わせ
TEL: 0791-62-0136
menu